「おやつ」の在り方
【食・おうちでできること】
うちでの「おやつ」は「補食」です
スナック菓子や、甘い飲み物を食べるだけの時間にしていません![]()
お茶漬けでもいいし、パンでもいいし
ヨーグルトや、フルーツ、牛乳
食事の残り物、ってこともあります![]()
食事は1日3回が基本![]()
特に
運動や通学で身体を使い
勉強して遊んで頭も使い
そのうえ成長期でもある子供たちには
3回の食事だけでは、十分に栄養が摂りきれない![]()
というか、もたない…(笑)
余った食パンと、飲み残しの牛乳でフレンチトースト
残った冷やごはんで簡単てまり寿司(風)
「お菓子食べたい~」
って言われるのが少なくなりますね![]()
管理栄養士 もりえいこ























おやつに かんたん巻きもの
【食・おうちでできること】
これもうちの「補食」
パパっと巻いて
水で濡らした包丁で切る
キンパ風です
中には
朝採れのサニーレタスとかにかま
ごまとラー油
塩コショウとごま油
サニーレタスは、普通のレタスと比較して
カルシウム、βカロテン、ビタミンK
食物繊維、ビタミンC など…
栄養豊富なんです
こんなおやつもいいよね
管理栄養士 もりえいこ