『食育』笑顔で楽しく☆栄養士より

しいたけの・・・

先日。
『しいたけの菌打ち体験』というものに、参加してきました{#emoddys_dlg.face_shy}
説明を受けた後、用意された木にドリルで数ヶ所穴をあけ、そこにしいたけ菌のついた、耳栓みたいな木くず({#emoddys_dlg.mark_question})を、金づちで一個一個打ち付けていきました。
その後持ち帰り、あとは説明の通りに自宅で管理していきます{#emoddys_dlg.emoddys}

しいたけの菌打ち体験今日は買ったものですが{#emoddys_dlg.sweat}この話題にのって{#emoddys_dlg.mark_ecstoramation}しいたけの天ぷらをしてみました。
最近よく目にするようになった米粉(今回は上新粉で作りました)で衣を付けると、比較的薄くついて、素材の味をより感じられるように思います{#emoddys_dlg.body_good}
こどもたちも揚げたての天ぷらを、熱がりながらもおいしそうに食べていました{#emoddys_dlg.emoddys}

みなさんも素材の味を大切にした料理{#emoddys_dlg.sparkling}心がけてみて下さいね{#emotions_dlg.wink}

菌打ちしたしいたけが出来るのは、早くても来年の秋だそうです・・・
自分の植えたしいたけが育っていく過程を見つつ、作物の出来る楽しさ・喜び・ありがたみ、またそのおいしさなど{#emoddys_dlg.mark_ecstoramation}感じることがたくさんなこどもたちからの{#emoddys_dlg.emoddys}嬉しい声を期待しつつ・・・{#emoddys_dlg.heart}

七草がゆ

今日は『七草かゆ』の日ですね{#emoddys_dlg.emoddys}

七草{#emoddys_dlg.emoddys}みなさん、全部知っていますか{#emoddys_dlg.mark_question}
せり(ペンペン草です)
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな(かぶです)
すずしろ(だいこんです)

食べると・・・『災いを除き、長寿できる』{#emoddys_dlg.heart_shake}という正月の七草粥もこうした神への感謝と、新年を無事に迎えられたことへの慶びを込めた行事食。しかし、それぞれにはちゃんと効能もあるんですよ{#emoddys_dlg.face_shishishi}

せり……消化を助け黄疸をなくす
なずな……視力、五臓に効果
ごきょう……吐き気、痰、解熱に効果
はこべら……歯ぐき、排尿に良い
ほとけのざ……歯痛に効く
すずな……消化促進、しもやけ、そばかす
すずしろ……胃健、咳き止め、神経痛

また、お粥にすることで、米の澱粉質(糖分)を消化よく摂れ、体の活性化を計れます。ぉ正月のご馳走に疲れた胃腸を休めるのにもとても都合がよく、理屈にかなってますよね~{#emoddys_dlg.emoddys}

あけおめ☆

あけましておめでとうございます{#emoddys_dlg.emoddys}今年も☆すくすく・ハッピーでもいろんな企画をしていきぁます{#emoddys_dlg.note}一緒に楽しく育児していきましょうね{#emotions_dlg.embarassed}

秋突入★

すっかり涼しくなりました☆
食欲も『秋バージョン』!になっていますよねぇf(^^;)

今年は珍しく夏痩せして!たぶんもうすっかり取り戻したとは思いますが・・・食事の摂り方が『雑』になったままな方も多いのではないでしょうか?

 1.ゆっくりとあわてず食べている
 2.おなかすいた!もういっぱい!がはっきりしている
 3.料理・テーブルウエアを視覚で楽しめる
 4.料理の種類・硬さにバリエーションがある
 5.食卓を囲む人がちゃんと保てている
 6.3食きちんと食べている
 7.「おいしー♪」が感じられる

さぁ、いかがでしょ?

『食』は、生きていくための必須アイテム。
必要なものだからこそ、毎日のことだからこそ、心身ともに『健康』で『豊か』で『幸せ』になる『食』であってほしいなって、私は思います♪
贅沢しなくていいから!ほんのちょっと、盛り付けや雰囲気を工夫して◎『楽しい食卓』に精を尽くしましょー☆
『おいしー♪』って思ったら!栄養の吸収もUP☆するんです◎

いびクリ栄養士  森 映子

暑いっ★

毎日暑いですね~f(_ _:)
食欲も減退していませんか?って言ってる私もあぶないんですが・・・

夏はとにかく汗をかくので、ビタミンやミネラルが外に出てしまいます。
その補充には、やっぱり野菜♪
夏野菜は、お日様の力を十分に得て栄養もギュッとつまってます。水分も豊富だしね。色も鮮やかで☆食欲UPに貢献してくれます。

また、冷たいそうめんやデザートを口にする量が多くなるので、容量上たんぱく源が減りがち。
これではさらに体力が減退しやすいから!糖質をエネルギーに変えてくれ、さらに乳酸(疲労物質)を分解してくれる『ビタミンB1』を気をつけて摂りましょう。
豚肉・うなぎ・大豆などに多く含まれています♪

香辛料や酢、ゴマなど、今ならしその葉も香りがいいから!いろいろ利用して、味付けのバリエーションを広げるのも、食欲増進の手です☆

いびクリ栄養士  森 映子