『音楽会』 26.6.26 揖斐川町健康広場2F
6月は、音楽会をしましたよ★
音楽療法士の『ころころりん』さんによる、楽しい音楽会!
いろんな曲に触れて
可愛くて楽しそうな いろんな楽器に触れて
お子さんの感性を高められる時間となりましたね


6月は、音楽会をしましたよ★
音楽療法士の『ころころりん』さんによる、楽しい音楽会!
いろんな曲に触れて
可愛くて楽しそうな いろんな楽器に触れて
お子さんの感性を高められる時間となりましたね
5月のハッピーは毎年恒例★いびクリ最大行事の運動会でした!!
アンパンマン号に乗ったり
お菓子の家へお菓子をもらいに行ったり
パン屋さんでお買い物では、みんなちゃんとお金を渡す事が出来ていました
参加賞のアンパンマンのナップザックを背に
おもちゃのどうぶつさんと、おうちでもお散歩してね
お兄ちゃん・おねえちゃんも、まだ歩けないお子さんも
そして、応援に来て下さったおじいちゃんおばあちゃんも
ハッピーのみんなの健やかな成長を
たくさん見ることができました
たくさんのハッピーさんご家族様にご参加を頂きました
ありがとうございました
場所 : 揖斐川町健康広場 2F 多目的競技室
時間 : 10:30~11:30
持ち物 : のみもの・上履き・タオル等
前半30分は お子さんと一緒に 手・からだやお道具を使って遊びます![]()
お友達との楽しい時間です![]()
後半30分は お子さんはスタッフにお預けいただいて お母さんのアフターエクササイズの時間です![]()
有酸素運動でからだを動かしたあと YOGAでリラックス・・![]()
美ボディーを取り戻しましょう![]()
ぜひ参加して下さぁい![]()
![]()
いろんな歌や曲に合わせて、手や体を
めいっぱい動かして、お友達と楽しい時間を過ごしましょう![]()
お子さんの新しい発見があるかも![]()
『救急法講習会』 26.6.29 大野消防署3F
今年も
すくすくクラブやハッピーサークルにちいさなお子さんを持つパパやママに
乳幼児に対する救急法講習会を実施していただきました。
乳幼児に対するCPRの実施訓練
AEDの使用方法
身近に起こりうる事故への適切な対応
自分のお子さんに起こってほしくはないけれど
知っておくにこしたことはありません
そんなパパやママたちのお気持ちが とっても伝わる講習会でした