楽しくつくろう
【食・おうちでできること】
毎回の食事
作るの大変
と重たく思い過ぎていませんか?
ママたちには、食事を楽しんで作ってほしい![]()
忙しい時は手を抜いてもいい![]()
今日は簡単にごはんを
と思うと、思いつくのが
どんぶりメニュー![]()
盛り付けも楽だし
洗い物も少ない![]()
そして、食が進んでけっこう食べてくれます![]()
「今日はごはん何?」
食べたもので、大事な子供たちの身体や心が作られています
毎日の積み重ね
食を大事に。そして楽しいものに![]()
管理栄養士 もりえいこ


【食・おうちでできること】
毎回の食事
作るの大変
と重たく思い過ぎていませんか?
ママたちには、食事を楽しんで作ってほしい![]()
忙しい時は手を抜いてもいい![]()
今日は簡単にごはんを
と思うと、思いつくのが
どんぶりメニュー![]()
盛り付けも楽だし
洗い物も少ない![]()
そして、食が進んでけっこう食べてくれます![]()
「今日はごはん何?」
食べたもので、大事な子供たちの身体や心が作られています
毎日の積み重ね
食を大事に。そして楽しいものに![]()
管理栄養士 もりえいこ
国産レモンをたくさん買ったので
塩レモンを作りました![]()
1週間ほどしたら
ブレンダーにかけても
そのままでも
炒め物、和え物、ソースやドレッシングなどに、ちょっとずつ使います
【材料】
レモン 3個
塩 50g
清潔な瓶
【作り方】
① レモンは輪切りと乱切りにします
② 瓶に、塩→レモン→塩→レモン・・・ と重ねていきます
③ 冷暗所に保管します
レモンに含まれる成分には、それぞれいろんな効果があります![]()
ビタミンCは
病気への抵抗力を高めたり
鉄の吸収をよくする効果があります
また、夕方以降に食べれば、シミやそばかすを防いで美肌の手助けをしてくれます
クエン酸は
肝臓の細胞の再生を促進します
ミネラルの吸収をよくする「キレート作用」があります
疲労回復にもおすすめ
ポリフェノールは
血圧やコレステロールの上昇を抑えます
リモネンは
レモンの皮部分に含まれている香り成分です
交感神経を刺激して、体内時計を正常にしてくれます
リラックス効果やリフレッシュ効果があります
写真を見ているだけで爽やかですよね![]()
![]()
管理栄養士 もりえいこ
【食・おうちでできること】
5月5日はこどもの日
端午の節句です![]()
兜を飾ったり
こいのぼりを出したり![]()
うちにも男の子がいますので
プチ祝い![]()
高3男子、失笑・・(笑)
いつまでお祝いできることやら
母の悪ふざけごはん![]()
管理栄養士 もりえいこ
皆さん元気に過ごしていますか?
コロナウイルス感染症の影響で毎日自粛モードですが
皆さん元気にお過ごしでしょうか
クリニックスタッフはみんな元気で
お産もつあり、診察もありで、変わらず開院しています
育児サークルの皆さんにはなかなかお会いできませんが
育児や食で困ったことなどがありましたら
お電話や、HPのお問い合わせや、いつもお送りしているメールでもご相談をお受けしていますので
お悩みを抱えず、気軽にご連絡くださいね