これからは お日さまの恵みを受けて みずみずしいお野菜が取れる季節です
水分の多いお野菜は 生食することが多くて 同じメニューになりがちですよね
そこで 『日に干す』 一度やってみて下さい
写真のように ある程度の大きさに切ってから ざるなどに広げて 日が当たり 風通しの良いところに出しておきます 私は 蚊帳をしておきました (干物を作る用のネットも売っていますよ)
そして、 ・・・いびクリに出勤・・・
帰宅したら半生に乾いたお野菜たちが待っています
半日日干しで水分を飛ばし きゅうりやトマトも炒めてみたり 更に凝縮されて濃くなった 食材の持つ味や風味を楽しんだり 生とはまた違った食感を楽しんでみたり
また、日に干すことで ビタミンDなどの栄養素も増えますし かさ増し効果もあって たくさんお野菜を食べることが出来るので 総合的には カルシウムや鉄、食物繊維もより補えるんです 捨てる部分も極端に減りますし
いろいろなバリエーションで食事を飾って この夏の暑さを乗りきりましょうね~
いびクリ管理栄養士 もり えいこ
野菜を干してから・・
これからは
お日さまの恵みを受けて
みずみずしいお野菜が取れる季節です
水分の多いお野菜は 生食することが多くて
同じメニューになりがちですよね
そこで
『日に干す』
一度やってみて下さい
写真のように
ある程度の大きさに切ってから
ざるなどに広げて
日が当たり 風通しの良いところに出しておきます
私は 蚊帳をしておきました
(干物を作る用のネットも売っていますよ)
そして、 ・・・いびクリに出勤・・・
帰宅したら半生に乾いたお野菜たちが待っています
半日日干しで水分を飛ばし
きゅうりやトマトも炒めてみたり
更に凝縮されて濃くなった 食材の持つ味や風味を楽しんだり
生とはまた違った食感を楽しんでみたり
また、日に干すことで
ビタミンDなどの栄養素も増えますし
かさ増し効果もあって たくさんお野菜を食べることが出来るので
総合的には
カルシウムや鉄、食物繊維もより補えるんです
捨てる部分も極端に減りますし
いろいろなバリエーションで食事を飾って
この夏の暑さを乗りきりましょうね~
いびクリ管理栄養士 もり えいこ