梅雨入りしましたが晴れの日が多いように感じます・・ 蒸し暑い日が続きますねぇ しかし、本日は梅雨らしく雨降り カエルの鳴き声を、朝から庭で聞きました
どんどん大きくなっていくひまわりたち 『苗に!』から10日経過。 背も高くなり、雨風にも強くたくましく育っています
さて。 今日は、娘がサラダを朝から作ってくれました 材料はキャベツとにんじん。 キャベツは千切りに、にんじんはイチョウに切って盛り付けられていました
あ、学校でいちょう切りを教わったな 庖丁使いはどうかな 今度のお手伝いではどんな切り方をしてくれるのかな
いつも野菜室を見ては材料を選び、 ハムやたまごも使いながら、彩りよく仕上げることも考えている様子 食器棚とにらめっこしながらお皿を選んでいます 子供たちの思考はとっても想像力豊かで、感心させられることがたくさんありますね。
私たちが食に関わることは、生きていく上で必要不可欠です 基本的な欲求だからごく身近なもの。私たちは、この身近な『食』をより有意義なものにしようと思い、関連材料を手にして、味わったり、匂いをかいでみたり、目で見、音を聞いたり、知恵を絞って想像したり、新たな情報・知識を得たり。またそれらを生かそうと実践し、失敗や成功を繰り返しながら努力すること、さらに充実させたいとする自発的な目標をかかげたり、そこで生まれる喜びや悔しさ、疑問や感謝や達成感もあります。 そして、『食』が、健康な体を保ち、心を充実させる重要素であるのだと、身をもって結果を実感することとなります。
生きていく上で毎日に必要だからこそ、身近で大切。 人の心身の成長にとって、『食』からの広がりは、本当に無限大です こうした行動が、子供たちにとって、体の面でも、心の面でも自立へと繋がっていくのだと、私は思います
ひまわり経過
梅雨入りしましたが
晴れの日が多いように感じます・・




蒸し暑い日が続きますねぇ
しかし、本日は梅雨らしく雨降り
カエルの鳴き声を、朝から庭で聞きました
どんどん大きくなっていくひまわりたち

『苗に!』から10日経過。
背も高くなり、雨風にも強くたくましく育っています
さて。


今日は、娘がサラダを朝から作ってくれました
材料はキャベツとにんじん。
キャベツは千切りに、にんじんはイチョウに切って盛り付けられていました
あ、学校でいちょう切りを教わったな


庖丁使いはどうかな
今度のお手伝いではどんな切り方をしてくれるのかな
いつも野菜室を見ては材料を選び、

ハムやたまごも使いながら、彩りよく仕上げることも考えている様子
食器棚とにらめっこしながらお皿を選んでいます
子供たちの思考はとっても想像力豊かで、感心させられることがたくさんありますね。
私たちが食に関わることは、生きていく上で必要不可欠です
基本的な欲求だからごく身近なもの。私たちは、この身近な『食』をより有意義なものにしようと思い、関連材料を手にして、味わったり、匂いをかいでみたり、目で見、音を聞いたり、知恵を絞って想像したり、新たな情報・知識を得たり。またそれらを生かそうと実践し、失敗や成功を繰り返しながら努力すること、さらに充実させたいとする自発的な目標をかかげたり、そこで生まれる喜びや悔しさ、疑問や感謝や達成感もあります。
そして、『食』が、健康な体を保ち、心を充実させる重要素であるのだと、身をもって結果を実感することとなります。
生きていく上で毎日に必要だからこそ、身近で大切。
自立へと繋がっていくのだと、私は思います
人の心身の成長にとって、『食』からの広がりは、本当に無限大です
こうした行動が、子供たちにとって、体の面でも、心の面でも