少し前に食べた白飯 『すごくおいしい』 と感激したことがありました。
米にはいわゆる ブランド米 もありますし、 新米か古米かどうかでも 大きな差が出てきます。
まぁ、そこは今回置いといて・・
おいしいごはんの炊き方のポイントです ご参考までに・・
洗米 短時間で研ぎます。 最初はたっぷりのお水で手早くかき混ぜて捨てます。(水が澄むまで) その後、3~4回水を替えて研ぎ、水をきり10分ほど置きます。 浸水 30分は時間をとって下さいね。冬場は1~2時間おきます。 水加減は・・・お米の15~20%増しが平均。 新米・・・お米と同量~10%増し。 古米・・・20~30%増し。 点火 さすがに 炊飯器・・ですよね ちなみにうちは 鍋で炊いてます 消火 10分は蒸らし時間をとってください。 その後、しゃもじでふちから真ん中に向かって手早く上下を返します。
炊くときにみりんやお酒を少々入れて炊くと つやが出ますよ
おいしいごはん
少し前に食べた白飯
』 と感激したことがありました。
『すごくおいしい
米にはいわゆる ブランド米 もありますし、
新米か古米かどうかでも 大きな差が出てきます。
まぁ、そこは今回置いといて・・
おいしいごはんの炊き方のポイントです

ご参考までに・・
短時間で研ぎます。
最初はたっぷりのお水で手早くかき混ぜて捨てます。(水が澄むまで)
その後、3~4回水を替えて研ぎ、水をきり10分ほど置きます。
30分は時間をとって下さいね。冬場は1~2時間おきます。
水加減は・・・お米の15~20%増しが平均。
新米・・・お米と同量~10%増し。
古米・・・20~30%増し。
さすがに
ちなみにうちは 鍋で炊いてます
10分は蒸らし時間をとってください。
その後、しゃもじでふちから真ん中に向かって手早く上下を返します。
炊くときにみりんやお酒を少々入れて炊くと つやが出ますよ